Excel とGoogle スプレッドシートは、効率的なタスク管理やデータ整理に利用されることが多いソフトウェア。業務で使っている方も大勢いるかと思います。
Excelは高度な計算式やグラフ作成などの機能が豊富であり、ビジネス環境などでの利用が多い一方、スプレッドシートはGoogleドライブ上で使用でき、クラウド上でのデータ共有が簡単であるという特長があります。
今回は、そんなExcelとGoogleスプレッドシートの違いについて、解説していきます。それぞれの特長を比較しながら、どちらがより自分にとって使いやすいかを考えてみてくださいね!
そもそもExcel、Googleスプレッドシートとは?
ExcelとGoogleスプレッドシートは、データを表形式で整理したり計算したりするために使用される最も人気なアプリケーション。
ビジネスやプライベート、行事ごとなど、あらゆる場面で物事を管理するのに使われており、どちらのツールも表形式でデータを整理・操作するための必須ツール。個人から企業まで幅広く利用されています。
Excelの特徴
ExcelはMicrosoft社が開発したソフトウェアで、Microsoft Office Suiteに含まれており、財務分析、データ管理、プロジェクト管理など、さまざまな業務で広く利用されています。
基本的な計算や高度な計算、グラフの作成、作業を自動化するVBAマクロの実行機能など、データ操作のための幅広い機能と特徴を備えています。
また、Excelは他の表計算アプリケーションに比べて大量のデータをサポートしており、ビジネス環境での利用が多いのも特徴です。
Googleスプレッドシートの特徴
一方、Googleスプレッドシートは、Googleが提供するクラウドベースの表計算アプリケーションで、インターネットに接続されていればどこからでもアクセス可能。
Google Workspaceスイートの一部であり、GoogleフォームやGoogleマップなど、他のGoogleサービスと組み合わせて使用することができます。
Googleスプレッドシートは、複数のユーザーが同じスプレッドシート上でリアルタイムに共同作業を行うことができることで、チームプロジェクトやリモートワークに最適です。
ExcelではできてGoogleスプレッドシートではできないこと、違い
ExcelとGoogleスプレッドシートは両方とも似たような形式のスプレッドシートソフトウェアですが、いくつかの大きな違いがあります。
ExcelとGoogleスプレッドシートの違い① 高度な分析ツール
ExcelにはGoogleスプレッドシートにはない、高度な分析ツールがあります。
例えば、Excelではデータをグラフやチャートに可視化することができますが、Googleスプレッドシートではこの機能が限定的です。
また、Excelではデータのトレンドや予測分析を行うことができますが、Googleスプレッドシートではこの機能はありません。
ExcelとGoogleスプレッドシートの違い② 高度な自動化
また、ExcelにはGoogleスプレッドシートに比べて多くのショートカットキーや、VBAのマクロ機能を用いた高度な自動化を行うことができます。
VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Office製品(Excel、Word、PowerPointなど)に搭載されているプログラミング言語で、ExcelはVBAを使うことで、複雑なタスクを自動化することができるのです。
マクロとは、VBAによって作成された実行可能なプログラムのことで、マクロを使うことで、Excelにおいて手作業で行う重複する作業を効率的に行うことができるので、業務効率を飛躍的に向上させることができます。
Excelでマクロを使用するためには、VBAの知識が必要となりますが、Excelに付属しているマクロレコーダー機能を使用することで、マクロを簡単に作成することができます。
また、多くのマクロテンプレートがインターネット上で公開されているため、それらを利用するのも手ですね!
VBAとマクロ機能は、Excelでのタスク自動化や業務効率の向上にとても役立ちますが、VBAはプログラミング言語であり、間違った記述や実行によってExcelのデータやシステムに深刻な影響を与えることがあります。使用する際には十分に注意しましょう。
ExcelとGoogleスプレッドシートの違い③ オフライン利用可能
また、Excelはオフラインで使用することができますが、Googleスプレッドシートはインターネット接続が必要です。(ただし、Googleスプレッドシートもタブを開いたあとであればオフラインでの作業が可能)
特定の環境下で、常にオンラインでの作業が難しい場合はExcelを利用した方がスムーズな作業ができそうです。
GoogleスプレッドシートではできてExcelではできないこと、違い
では逆に、ExcelではできなくてGoogleスプレッドシートでできることはあるでしょうか?こちらもまとめていきます。
GoogleスプレッドシートとExcelの違い① リアルタイム共同編集
Googleスプレッドシートでは複数のユーザーが同時に同じシートを編集することができます。これにより、グループ作業やチームメンバーとのタスク管理など、協働作業をよりスムーズに行うことができます。
リアルタイム共同編集を行うにはGoogleアカウントでログインしている必要があり、シートを共有することで他のユーザーと編集することができます。
共有設定を行ったユーザーは、同時に同じシートを開いて編集することができます。編集中のセルが変更されるとリアルタイムで反映されます。
GoogleスプレッドシートとExcelの違い② スマホからの編集
Googleスプレッドシートはクラウドベースのサービスなので、モバイルデバイスからも直接編集可能です。スマートフォンやタブレットなどからもデータにアクセスしたり、編集することができるため、移動中でも作業が行えます。
Googleスプレッドシートはスマートフォン用アプリが用意されていますが、Excelはモバイルデバイス向けアプリは無料では提供されていないのも特徴です。
GoogleスプレッドシートとExcelの違い③ Googleドライブとの統合
GoogleスプレッドシートはGoogleドライブと統合されているので、Googleドライブに保存されている他のファイルと簡単に連携することができます。
例えば、Googleスプレッドシートで作成したデータをGoogleドキュメントやスライドなどに引用したり、Googleドライブに保存された画像や動画などのファイルをGoogleスプレッドシートに挿入することもできます。
GoogleスプレッドシートとExcelの違い④ 無料での利用
Googleスプレッドシートは無料で利用することができますが、ExcelはMicrosoft Office Suiteに含まれるソフトウェアなので、購入する必要があります。(しかもそれなりに高額)
ExcelとGoogleスプレッドシートの違いまとめ
このように、ExcelとGoogleスプレッドシートはそれぞれに強みがあり、使用する際には利用目的や利用環境に応じて適切なものを選択することが重要です。
より複雑なデータ操作には、高度な計算機能とマクロを実行できるExcelが適しており、リアルタイムのコラボレーションやどこからでもアクセスできることが必要なプロジェクトには、Googleスプレッドシートが適しています。
自分の利用環境に合ったものを選んで、上手に使いこなせるようになると良いですね!