冬になると石油を利用したヒーターを使う方も多いかと思います。石油ヒーターを使うには、まず灯油をいれなければいけませんよね。
灯油を玄関や車の中にこぼしてしまった、という経験をした方も多いかと思います。今回は、そんな誤って灯油をこぼしてしまった時の対処法をご紹介します。
玄関などタイルにこぼした時の対処法
まずは新聞紙などを広げて吸わせるようにしましょう。新聞やぼろ布で吸い取れるだけ吸い取り、残ってしまった分は小麦粉を撒いて吸い取ります。
吸い取った後はへらやほうきで掃き、最後に洗剤をまいておきます。洗剤に含まれる界面活性剤が灯油の分解に効果があるためです。そして最後に、微量の灯油が空気中にも分散している状態なので換気をしましょう。
灯油を吸い取った新聞紙の処分方法
灯油の染み込んだ新聞紙やぼろ布は、濡らした新聞紙などに包んでポリ袋に入れて燃えるゴミの日に出しましょう。湿らせるのは自然発火の危険性を下げるためです。
こぼした灯油の臭いの消し方
茶がらやコーヒーのかすには消臭効果があり、灯油の匂いにも効いてくれます。玄関にこぼした場合は、緑茶の茶がらやコーヒーのかすを撒いてから塵取りを使ってかたづけることで、匂いを軽減することができます。
灯油を絨毯にこぼした時の対処法
灯油は油なので、上から吸油性の高いキッチンペーパーなどをかぶせて、トントンと叩いて吸い取ることが適切です。その際、こすらないように注意しましょう。こするとせっかくの絨毯が色落ちしてしまうことも…。
端布やキッチンペーパーなどを灯油がこぼれた箇所の上にかぶせ、優しく軽く叩くようにして油を吸わせます。灯油は揮発性が高く、風通しを良くしておくことで匂いもほとんどなくなります。
灯油をフローリングにこぼした時の対処法
灯油をフローリングにこぼしてしまった時の処理は注意が必要です。ワックスが剥がれてしまうことがあるためです。灯油を新聞やキッチンペーパーで吸い取ったあと、中性洗剤で拭いていきましょう。
重曹を使う方法
重曹はアルカリ性なので、酸性の油汚れと反応することで中和され、水に溶ける成分に変化します。もちろん、今回の「灯油」も酸性になるので、重曹でも落とせるそうです。
※フローリングが無垢材である場合には、重曹は使えません!変色してしまう場合もあるので十分に気を付けてください。
車に灯油をこぼした時の対処法
まずは最初に新聞紙や布(タオルなど)ですぐに吸い取れるだけ吸い取りましょう。 その後、可能であればマット類などは取り外して洗うことをおすすめします。
その際、灯油はアルコールに溶けるので、アルコールの含まれる除菌剤などが効果的です。最後にはしっかり乾燥、換気をするようにしましょう。
こぼした灯油を放置してしまうと危険?
こぼした灯油を放置していても、常温で自然発火という状況はほとんどありません。灯油はガソリンなどと比べても気化率が低く沸点が高いので、爆発や引火などの事故は多くはありません。
ただ放置するとシミになってしまうので、すぐにふき取るなど処理することをおすすめします。
こぼした灯油を拭き取ったあとの手の匂いを取るには
①食用のサラダ油を手のひらに少量垂らす
②手のひらや指など全体になじませる
③石鹸で洗い、ぬるま湯で十分すすぐ
④再度石鹸で手を洗い、ぬるま湯で十分すすぐ
こぼした灯油を拭き取るなどして手に匂いが残ったときは、この手順で匂いを落とせるそうです。サラダ油を塗って灯油を浮かせ、浮いたところを石鹸で一気に洗い流すという手順です。匂いが気になって困っているという方は、ぜひお試しください!