長い梅雨でじめじめしていてお外にも洗濯物が干せないとイライラしてストレスがたまる!そしてにおいも気になる…。一刻でも早く乾かせる方法をご紹介したいと思います。
洗濯を早く乾かすために洗濯機で出来ること
脱水時に乾いたタオルと一緒に入れる
洗濯機で脱水をかける際に乾いたタオルを入れておくと洗濯機の水分が乾いたタオルに吸収され早く乾かすことができます。そして脱水した後は、時間の置かずに早く乾かす事で嫌な臭いも防ぐことができます。
洗濯の生乾き、なぜ臭くなるの?
生乾きのあの臭いにおいとっても嫌ですよね。あの匂いは細菌の匂いなのです。「モラクセラ菌」という菌が原因です。この菌は洗い残した皮脂や水分を餌にしてそこで繁殖しモラクセラ菌が出す排せつ物が生乾き臭になります。とても気持ち悪いですね。。
部屋干し洗濯物の干し方
分厚い生地のものやバスタオルなど乾きにくい物はずらして干す。小さいもの大きいものと交互に干して風の通れる場所を意識して作ってあげるのが良いです。洗濯物同士密集させないというのも大切です。
クリーニングのハンガーでは細いため、シャツなどをかけると中で服が引っ付いてしまうので太めのハンガーを使うのが良いでしょう。
除湿機の活用
除湿機は洗濯物だけではなくカビや細菌の発生も抑えることができます。梅雨や夏の時期だけではなく年中使えるので自分の生活に合うものを選ぶのもよいと思います。
除湿機の排気口から乾いた風が出るので洗濯物の下から当てると早く乾きます。
扇風機の活用
扇風機を洗濯物の横から当てて首振りモードにすると良いです。あまり強く当てると洗濯物が落ちてしまうので気を付けてください。扇風機で乾かす際雨の入らない窓を少し開けてあげると、空気の入れ替えができ湿気の逃げ道ができ乾きやすいそうです。
エアコンの活用
エアコンの【ドライ】【冷房】を使う。除湿機能を使いながら扇風機やサーキュレーターを下から当てると効率よく乾かす事ができます。
新聞紙の活用
洗濯物の下にくしゃくしゃにした新聞紙を敷いておくと新聞紙が水分を吸って乾燥を早めることができます。新聞紙には脱臭効果もあります。新聞紙を捨てるだけではもったいないので、使ってみるのも良いですね。
まとめ
色々な方法がありますが自分の生活にあった方法を探してジメジメした日もストレスフリーでいたいですね!